浮気調査で失敗しないためには何名体制がよいのか

探偵事務所のホームページを見ると「調査員2名◯◯◯◯◯円」とよく見かけますが、なぜ尾行調査は2名からが多いのでしょうか?

浮気調査での調査員の人数と役割

私のパートナーは徒歩しかないとか車しか使わないと思われてる方もいると思います、でも探偵調査員は情報にとらわれずに、色々な動きを想定して対応出来るようにしとかなければなりません。

そうしなければ、いざというときに調査が失敗に終わってしまいます。

徒歩尾行の場合に考えられること

徒歩移動の対象者の移動手段として、以下のような動きが考えられます。

  • 徒歩のみで移動する
  • バズを利用する
  • 電車を利用する
  • タクシーを利用する
  • 誰かの車に乗る

車両尾行の場合に考えられること

車移動の対象者の移動手段としては、以下のような動きが考えられます。

  • 車のみで移動する
  • 車をパーキングに停め徒歩移動する
  • 車をパーキングに停め誰かの車に乗る

徒歩や車を使う対象者でもこれだけの動きが予測されます。

浮気調査では、対象者の動きを予測した調査員の配置が大切

1名の浮気調査の場合

上記のような動きを予測してみると、調査員1名では対応できない部分があるのがわかってもらえると思います、対応できない部分があると調査が失敗に終わる可能性があります。

調査員1名の場合はあまり動きのない対象者や、証拠撮りなどの場合に向いています。

2名体制の浮気調査の場合

徒歩尾行の場合は、1名が徒歩尾行を行い、もう1名が対象者の動きによって車を移動させていき、誰かの車やタクシーに乗られた場合に対処できるようにします。

車移動の対象者が徒歩に変わった場合は、徒歩尾行の逆の動きになってきます。

3名以上の浮気調査の場合

3名以上の調査員で調査を行う場合は、対象者の移動手段によって徒歩が数名になるか、車が数台になるかの違いになります。

ただ3名以上の場合の利点として、対象者が施設などに入った場合に、複数の出入口をおさえられたり、調査中に調査員の配置の入れ替えで、警戒を与えず調査が遂行しやすくなったりします。

調査員の配置の基本的な考え方

基本的な配置については、下記の感じになります。

  • 出入口の数
  • 移動手段

この二つを考えて、何名体制が良いのか決めていくのが基本となります。

例えば、勤務先からスタートする場合で、出入口が表裏にありどちらも利用する可能性があるなら両方押さえないとダメなので、2名体制になるといった感じです。

調査員の平均人数

上記のことを考えると、動きのある調査では徒歩1名と車両1名と調査員2名体制がにそれぞれ1名ずつ対応できるようにするのが基本的な配置かもしれません。ある程度の動きに対処できるように、だいたいの尾行調査は2名からが無難ではないでしょうか。

浮気調査を依頼する時は調査員の人数はしっかり決めよう

すべての対象者の動きは違ってきます、ですので最初にしっかりと相談者のお話をお伺いし、また動きを予測して人数を決めて行くのが本来の探偵調査だと考えます。

相談者の話をろくに聞かずに「何名だから大丈夫ですよ」と答えるのは間違っており、また無駄に料金が発生していることもあります。

まずはしっかり相談する

調査が失敗して無駄に費用がかかったり、ひょっとして警戒や発覚してもう調査が出来なくなっては元もこうもありませんので、まずは探偵事務所にしっかり相談して、一番いい最適な方法で調査を行なってください。

それが無駄な費用を抑え、成功率をあげます。